土浦消防署様のご指導の下、今年もつくばアジア福祉専門学校で救命講習が行われました。
![](https://www.tawc.jp/jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_0667-1024x768.jpg)
救命講習では心肺蘇生やAEDの使用方法など、非常時における応急手当てについてご指導いただきました。
![](https://www.tawc.jp/jp/wp-content/uploads/2023/12/345354423916987992-768x1024.jpg)
![](https://www.tawc.jp/jp/wp-content/uploads/2023/12/114098496145887325-952x1024.jpg)
![](https://www.tawc.jp/jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_0680-1024x560.jpg)
要救助者への呼びかけ、周囲の人への声掛け、119番通報、心肺蘇生、AEDの適切な使用など、非常時の応急手当にはやるべきことがたくさんあり、突然対応するのはとても難しいものです。
こうした救命講習を受講することで、非常時にも適切な行動を取ることができるようになります。
学生たちにとっても、利用者様の介助をする上でより適切な対応ができるようになるため、大変有意義な講習会となりました。