つくばアジア福祉専門学校で介護事例研究発 …
発表会の準備
介護事例研究発表会に向けて、学生たちが準 …
2022年度授業開始
新年度の授業がスタートしました。 今日は …
令和4年度つくばアジア福祉専門学校入学式
令和4年4月6日、つくばアジア福祉専門学 …
令和3年度つくばアジア福祉専門学校卒業式
令和4年3月11日、つくばアジア福祉専門 …
調理実習
2021年11月、つくばアジア福祉専門学 …
介護事例研究発表会
2021年11月、つくばアジア福祉専門学 …
令和3年度つくばアジア福祉専門学校入学式
令和3年4月7日、つくばアジア福祉専門学 …
NEWSつくばに発表した《介護教育の現場から》1 介護福祉士養成学校のいま

授業風景
介護基本の授業
手作り可愛いワンちゃん❣
手作りワンちゃんだ❣❣❣先生の授業は生徒たちがいつも楽しみに待ってます。やっとこの日に来ました。内容を聞いたら、みんなが嬉しいそうな顔をしています。先生が丁寧に生徒を教え、非常に暖かい雰囲気であります。意外に男の子たちも繊細的な一面を発見出来ました。私も一緒に参加してもらい、楽しい時間を過ごせて、ありがとうございました。成果をホームページに展示してみんなとこの喜びを分かち合いましょう!!!


TEXTBOOK
第四章 第二節
3ポータブルトイレでの
排泄の介助方法

演習資料1
体験させる!

演習資料2
体験させる!

演習資料3
利用前の準備について

演習資料4
利用者にどのようにトイレットペーパーを与える

演習資料5
麻痺がある方になるとトイレットペーパーを自立で取れるかどうか
